母の日
5月6日は母の日だったが、留守をしていたので今日再配達をしてもらう。
先日「絹の手袋」が届いていたので、改めてプレゼントは無いものと思っていたら、あれは手あれを保護する為にと送ってくれたもので、母の日のプレゼントではなかったらしい。
離れているとあれこれと心配になるのだろうなと思い、ささやかなものでもありがたく嬉しいものだ。
夕べ帰宅してから、再配達の電話をしておいたので、午前中にゆうパックの人が~ピンポーン~とやってきた。

「こわれもの」と言うのでワインでも届いたのかと思って開いてみると、今流行の「ハーバリューム」と言うボトルに入ったドライフラワーだ。
液体に浮かんだ花がとても美しい。ボトルの中でまるで生きているようだ。
ライトに当てると細い葉脈がはっきりと見えていっそう美しい。
花好きの私には何よりの贈り物、さっそくラインでお礼を送ると、「喜んでくれてうれしい」と返信が届く。

たてしたり、横にしたりしてながめている、どうしたらこんなに色も形も自然のままを保てるのだろうと不思議に思いながら。
調べてみたら、教室で教えるところがあったり、材料もネットで買うことも出来る。
そんなめんどうな事をしなくても、プレゼントしてもらって楽しめるありがたい事です。
ところで、これはどのくらいこのままの美しさを保っているのだろうか?それは知らないほうが良い。
先日「絹の手袋」が届いていたので、改めてプレゼントは無いものと思っていたら、あれは手あれを保護する為にと送ってくれたもので、母の日のプレゼントではなかったらしい。
離れているとあれこれと心配になるのだろうなと思い、ささやかなものでもありがたく嬉しいものだ。
夕べ帰宅してから、再配達の電話をしておいたので、午前中にゆうパックの人が~ピンポーン~とやってきた。

「こわれもの」と言うのでワインでも届いたのかと思って開いてみると、今流行の「ハーバリューム」と言うボトルに入ったドライフラワーだ。
液体に浮かんだ花がとても美しい。ボトルの中でまるで生きているようだ。
ライトに当てると細い葉脈がはっきりと見えていっそう美しい。
花好きの私には何よりの贈り物、さっそくラインでお礼を送ると、「喜んでくれてうれしい」と返信が届く。

たてしたり、横にしたりしてながめている、どうしたらこんなに色も形も自然のままを保てるのだろうと不思議に思いながら。
調べてみたら、教室で教えるところがあったり、材料もネットで買うことも出来る。
そんなめんどうな事をしなくても、プレゼントしてもらって楽しめるありがたい事です。
ところで、これはどのくらいこのままの美しさを保っているのだろうか?それは知らないほうが良い。